Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市

沖縄県糸満市は、市内こども園の職員が、園児の氏名と顔が特定できる写真をSNSに無断で投稿していたことを明らかにした。

同市によれば、2025年4月下旬から8月上旬ごろにかけて、複数の園児に関する画像17件を、職員が許可なくSNSに投稿していたもの。同市に対して8月に情報提供があり判明した。

投稿された写真では、園児2人については顔と氏名が特定可能だったとし、園児7人は顔、園児4人は後ろ姿が含まれていた。また園内の風景なども投稿されていたという。

個人情報に対する認識が甘く、職員の学生時代の同級生で構成されたグループ内に投稿していた。同グループ外部への拡散は確認されていないとしている。

同市の指示のもと、職員は問題の投稿について削除した。対象となる園児の保護者に説明と謝罪を行っている。また他職員において同様の問題が発生していないことを確認した。

(Security NEXT - 2025/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
高校でテスト結果一覧表を誤配付、複数生徒がSNS投稿 - 静岡県
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
電子掲示に外部アクセス、URL直打ちで認証なしの設計 - 水産大