荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
宅配サービスを提供するエコ配は、同社ウェブサービスで、条件が一致した場合に第三者が個人情報を閲覧できる状態だったことを明らかにした。
同社によれば、同社サイトにおける荷物の追跡や再配達依頼のサービスにおいて個人情報が流出するおそれがあることが判明したもの。
2025年2月12日から7月23日にかけて第三者が任意の問い合わせ番号をフォームへ入力することにより、番号に紐づく受取人の個人情報を閲覧することが可能だった。
対象となる個人情報は14万9063件。氏名や住所、電話番号のほか、一部顧客に関してはメールアドレスも含まれる。
システムの不備が原因としており、同社では修正を実施。対象となる顧客と個別に連絡を取っている。
今回の問題を受け、同社ではシステムの設計や改修時におけるレビュー体制の強化や、認証プロセスの厳格化などを進め、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2025/08/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市