マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
これら脆弱性のCVE番号を採番したCisco Systemsは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「CVE-2025-20260」が「9.8」、「CVE-2025-20234」が「5.3」と評価している。
あわせてサードパーティ製ライブラリ「lzma-sdk」の解凍モジュールにおける解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性なども対応した。
開発チームはセキュリティパッチとなる「ClamAV 1.4.3」「同1.0.9」をリリースし、脆弱性を解消した。
「CVE-2025-20234」については「同1.2.0」より生じた脆弱性のため、「同1.4.3」でのみ修正されている。
(Security NEXT - 2025/06/19 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正