「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
Java向けのセキュリティフレームワーク「Spring Security」に脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。
同脆弱性は、認証処理を担う「DaoAuthenticationProvider」において、タイミング攻撃への対策が有効に機能しなくなる脆弱性「CVE-2025-22234」が確認された。
パスワードを処理する関数において、最初の72文字が同じだと72文字以上のパスワードへすべて「真」を返す脆弱性「CVE-2025-22228」が以前解消されたが、修正内容に問題があったという。
具体的には、パスワード長の制限が導入されたことにより、タイミング攻撃への緩和策が回避されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.3」、重要度は4段階中、上から3番目にあたる「中(Medium)」としている。
開発グループでは、「同6.4.5」「同6.3.9」「同6.2.11」「同6.1.15」「同6.0.17」「同5.8.19」「同5.7.17」にて脆弱性を解消している。
(Security NEXT - 2025/04/23 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性