Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN

TOPPANホールディングスは、海外グループ会社のシンガポール拠点がランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受け、一部サーバが被害に遭ったことを明らかにした。

同社によれば、4月1日に海外グループ会社であるTOPPAN Next Tech(TNT)のシンガポール拠点がランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受け、一部サーバが暗号化されるといった被害が確認された。

同グループ会社の顧客情報が外部へ流出した可能性があるという。シンガポール当局へ報告するとともに、外部協力のもと影響の範囲など調査を進めている。

被害を受けたグループ会社のネットワークは、他グループ会社とは接続されていないと説明。日本をはじめとするグループ各社への業務やネットワークなどへの影響については否定している。

(Security NEXT - 2025/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み