Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社

ソフトウェアの開発やシステム構築を手がけるオリオンシステムは、サイバー攻撃を受け、データが暗号化された上、個人情報が流出したことを明らかにした。

同社によれば、3月20日未明にサイバー攻撃を受け、侵入されて社内のサーバや一部端末におけるデータを暗号化される被害が発生したという。

調査を行ったところ、4月2日に一部ファイルが外部へ転送されたことを示すログが発見され、データの流出が確認された。

今回の問題を受けて、同社は警察へ被害を届けるとともに外部事業者へ調査を依頼。窃取されたデータには個人情報も含まれており、関連する顧客に対して、状況を説明するなど個別に対応している。

(Security NEXT - 2025/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開