Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを

ファイル転送サーバ「CrushFTP」に認証をバイパスできる脆弱性が明らかとなった。早急にアップデートを実施するよう呼びかけられている。

「同11.3.0」「同10.8.3」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2025-2825」が明らかとなったもの。細工したリクエストにより、認証を必要とすることなくアクセスが可能となる。

CVE番号を採番したVulnCheckでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」と評価。重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

セキュリティアドバイザリが公開された3月21日の時点で脆弱性の悪用は確認されていないとしており、同ソフトウェアで「DMZ機能」を使用している場合は影響を受けないとしている。

開発チームは、「同11.3.1」「同10.8.4」にて同脆弱性を解消しており、早急にアップデートを実施するよう利用者に注意を呼びかけている。

「CrushFTP」に関連する脆弱性としては、2024年4月に公表された「CVE-2024-4040」は悪用が確認されている。また同年11月には、アカウント侵害が可能となる「CVE-2024-53552」なども判明している。

(Security NEXT - 2025/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性