Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware ESXi」「Workstation」「Fusion」に脆弱性 - すでに悪用も

Broadcomは、「VMware ESXi」「VMware Workstation」「VMware Fusion」に複数の脆弱性が見つかったとして注意喚起を行った。すでに悪用も確認されているという。

同社は現地時間2025年3月4日にセキュリティアドバイザリを公開し、「CVE-2025-22224」「CVE-2025-22225」「CVE-2025-22226」の3件について明らかにしたもの。いずれも悪用が確認されており、同社はアドバイザリの重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

「CVE-2025-22224」は、「TOCTOU(Time-of-Check Time-of-Use)」によりヒープオーバーフローを発生させ、域外メモリへの書き込みが可能となる脆弱性。ローカル管理者権限を持つ攻撃者によって、仮想マシンの「VMXプロセス」としてコードを実行することが可能となる。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.3」と評価した。

「CVE-2025-22225」は、「VMware ESXi」において「VMXプロセス」における権限を利用し、サンドボックスを回避して任意の書き込みが可能となる脆弱性。CVSS基本値を「8.2」としている。

また「CVE-2025-22226」は、「HGFS」において域外メモリを読み込みできる脆弱性。仮想マシンの管理者権限を持つ場合に「VMXプロセス」のメモリ情報を取得できる。CVSS基本値が「7.1」となっている。

(Security NEXT - 2025/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開