Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「One Identity Manager」にIDOR脆弱性 - 早急に対応を

One Identityが提供するアイデンティティ管理ツール「One Identity Manager」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

オンプレミスで稼働する「同9.2.1」および以前のバージョンに安全でない直接オブジェクト参照の脆弱性(IDOR:Insecure Direct Object Reference)である「CVE-2024-56404」が判明したもの。特定の構成で権限昇格のおそれがある。

CVE番号を採番したMITREでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」、重要度を4段階中、もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

同社は、顧客に対して可能な限り早急に最新版である「同9.3」へアップデートするか、「同9.0.x LTS CU3」「同9.1x」「同9.2.x」に対して脆弱性を修正するホットフィックスを適用するよう強く呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を