Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「One Identity Manager」にIDOR脆弱性 - 早急に対応を

One Identityが提供するアイデンティティ管理ツール「One Identity Manager」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

オンプレミスで稼働する「同9.2.1」および以前のバージョンに安全でない直接オブジェクト参照の脆弱性(IDOR:Insecure Direct Object Reference)である「CVE-2024-56404」が判明したもの。特定の構成で権限昇格のおそれがある。

CVE番号を採番したMITREでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」、重要度を4段階中、もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

同社は、顧客に対して可能な限り早急に最新版である「同9.3」へアップデートするか、「同9.0.x LTS CU3」「同9.1x」「同9.2.x」に対して脆弱性を修正するホットフィックスを適用するよう強く呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ