「MS Edge」にアップデート - 独自含む脆弱性15件を修正
一方「CVE-2025-21185」も権限昇格の脆弱性。ユーザーが細工したURLをクリックすると悪用されるおそれがあり、「APIコンポーネント」を読み取られるおそれがある。
CVSS基本値は「6.5」、重要度は「警告(Moderate)」とレーティングした。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2025-0434
CVE-2025-0435
CVE-2025-0436
CVE-2025-0437
CVE-2025-0438
CVE-2025-0439
CVE-2025-0440
CVE-2025-0441
CVE-2025-0442
CVE-2025-0443
CVE-2025-0446
CVE-2025-0447
CVE-2025-0448
CVE-2025-21185
CVE-2025-21399
(Security NEXT - 2025/01/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念