「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
NVIDIAは、「NVIDIA Container Toolkit」および「NVIDIA GPU Operator」にアップデートをリリースし、複数の脆弱性に対応した。
現地時間2025年1月13日にセキュリティアドバイザリを公開し、あわせて3件の脆弱性について明らかにしたもの。いずれも細工されたコンテナイメージにより悪用されるおそれがあるという。
具体的には、ホストのバイナリが書き換えられるおそれがある脆弱性「CVE-2024-0135」や、ホストデバイスにおいて信頼できないコードを読み書きできる「CVE-2024-0136」が判明した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、いずれも「7.6」としており、重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
さらにホストのネットワーク名前空間で信頼できないコードが実行される「CVE-2024-0137」も存在。CVSS基本値が「5.5」、重要度が「中(Medium)」と評価されている。
同社はこれら脆弱性へ対処したアップデート「NVIDIA Container Toolkit 1.17.1」「NVIDIA GPU Operator 24.9.1」を用意。利用者へアップデートを呼びかけるとともに、緩和策についてもアナウンスしている。
(Security NEXT - 2025/01/17 )
ツイート
PR
関連記事
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高