監視ツール「WhatsUp Gold」の深刻な脆弱性、詳細が明らかに
Progress Softwareが提供するネットワーク監視ツール「Progress WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、同脆弱性を報告したTenableは脆弱性の詳細を明らかにした。
8月に「CVE-2024-8785」を報告していたTenableに対し、Progress Softwareより12月2日にCVE情報やパッチのリリースについて情報提供があったことを受け、現地時間12月2日にアドバイザリを公表したもの。
詳細について明らかにし、認証を必要とすることなくリモートから悪用可能であることを明らかにした。
具体的には、対象システムのレジストリ値を上書きしたり、あらたに作成することが可能であると指摘。システムを再起動した際に、外部から細工したファイルを読み込ませ、悪意あるプログラムを実行させることが可能だという。
Progress Softwareでは、現地時間9月24日にセキュリティアドバイザリを公開。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「9.8」とされる「CVE-2024-8785」「CVE-2024-46909」をはじめ、6件の脆弱性を公表している。
ただし、アドバイザリの公開時に脆弱性の具体的な内容については言及しておらず、現地時間9月20日にリリースした「同24.0.1」で修正したことのみ明かしていた。
(Security NEXT - 2024/12/09 )
ツイート
PR
関連記事
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開