「Apex One」「Apex Central」に脆弱性 - ホットフィクスやOS設定で対応を
Trend Microのエンドポイントセキュリティ製品「Apex One」および管理ツールの「Apex Central」に脆弱性が判明した。同社は対策について説明している。
Tenableが提供する脆弱性スキャナの「Nessus」において、2件の脆弱性が検出されたことを受け、影響や対応方法についてアナウンスしたもの。「Trend Vision One」や「Apex One as a Service」なども対象としている。
「CVE-2013-1609」は、Windowsにおいて検索パスの指定方法に問題があり、パスを改ざんされるおそれがある脆弱性。「Apex Central」の基本ビルドが影響を受ける。最新ホットフィックスを適用するよう求めている。
一方「CVE-2016-2183」は、暗号化方式に起因する脆弱性で、「SWEET32攻撃」を受けるおそれがある。
ただし、同製品では特定の暗号を使用しておらず、稼働する「OS」がサポートする「TLS/SSL」に依存していると説明。OSレベルで3DES暗号が無効化されていれば、脆弱性の影響は受けないとしている。
(Security NEXT - 2024/12/06 )
ツイート
PR
関連記事
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
