サポート詐欺被害の調査結果を公表 - ウエルシア薬局
ウエルシア薬局は、従業員のパソコンがサポート詐欺により侵害された問題で、調査結果を取りまとめた。
同社通販サイト「ウエルシアドットコム」に関連する従業員が、10月24日にサポート詐欺のウェブサイトへ誘導され、だまされて遠隔操作ソフトをインストールしてしまったもの。
その後、外部協力のもと調査を進めてきたが、顧客情報へのアクセス、データの転送など情報流出を示す痕跡は確認されなかったと同社は説明。
情報の外部公開や二次被害の報告などもなく、可能性は残るものの、同社は情報流出の可能性は低いと結論付けたという。
今後、セキュリティに関わる社内教育を徹底するほか、個人情報を取り扱う業務プロセスの見直しなどを進め、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/12/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市