サポート詐欺被害の調査結果を公表 - ウエルシア薬局
ウエルシア薬局は、従業員のパソコンがサポート詐欺により侵害された問題で、調査結果を取りまとめた。
同社通販サイト「ウエルシアドットコム」に関連する従業員が、10月24日にサポート詐欺のウェブサイトへ誘導され、だまされて遠隔操作ソフトをインストールしてしまったもの。
その後、外部協力のもと調査を進めてきたが、顧客情報へのアクセス、データの転送など情報流出を示す痕跡は確認されなかったと同社は説明。
情報の外部公開や二次被害の報告などもなく、可能性は残るものの、同社は情報流出の可能性は低いと結論付けたという。
今後、セキュリティに関わる社内教育を徹底するほか、個人情報を取り扱う業務プロセスの見直しなどを進め、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/12/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
