「PAN-OS」の管理画面が外部公開されていないか確認を
Palo Alto Networksは、同社OS「PAN-OS」の管理インタフェースに脆弱性が指摘された問題でアドバイザリを更新した。インターネットに公開されたデバイスを発見する方法を紹介し、利用者に注意を呼びかけている。
「PAN-OS」は、同社製ファイアウォールなどに搭載されているOS。同ソフトウェアの管理インタフェースに関して、リモートからコードを実行できる脆弱性の指摘があるという。脆弱性の詳細はわかっていない。
管理インタフェースがインターネットに公開されている場合に脆弱性が悪用される可能性があるとし、脆弱性の有無に関わらず同社が推奨するベストプラクティスとして、管理インタフェースへアクセスできる端末を組織内部のIPアドレスのみに制限するよう求めている。
同社は現地時間11月10日に情報を更新。インターネット経由で管理インタフェースにアクセスできるデバイスの確認手順を紹介した。
カスタマーサポートポータル内の「アセット」セクションを参照することで、インターネットに露出した管理インタフェースを持つデバイスが特定できるという。
同社は監視を続けているが、アドバイザリを更新した11月10日の時点でも、悪用の兆候や侵害の痕跡は確認されていないとしている。状況が変化した場合は迅速に対応策を講じるとし、利用者へ最新情報に引き続き注視するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/11/12 )
ツイート
PR
関連記事
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
