Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電子カルテ事業者がペット飼い主情報を誤アップ - 事故対応で誤送信も

福岡市の室見動物病院は、個人情報の管理を委託している電子カルテ事業者が、ペットの飼い主情報について取り扱いを誤り、関係ない動物病院に流出したことを明らかにした。

同院によれば、委託先の電子カルテ事業者であるA'alda Yにおいて、8月9日にファイルを誤った場所へアップロードするミスがあったという。

問題のファイルには、7月8日以前に同院への通院履歴がある一部飼い主の氏名や住所、かかりつけの病院、ペットに関する情報などが含まれており、同院とは無関係である14の動物病院が閲覧、ダウンロードできる状態だった。

10月10日に問題が発覚。同委託先がログを調査したところ、5動物病院が同ファイルをダウンロードしていたことが判明した。

また翌11日に同ファイルの削除を依頼するため、委託先事業者がメールで9動物病院と連絡を取ったところ、問題のファイルを誤送信する事故が発生した。

(Security NEXT - 2024/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市