Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NVIDIAのデータ処理ユニットに複数の脆弱性が判明

NVIDIAは、データ処理ユニット(DPU)である「ConnectXシリーズ」および「BlueFieldシリーズ」に複数の脆弱性が明らかとなったことを明らかにした。ファームウェアのアップデートを提供している。

「CVE-2024-0105」「CVE-2024-0106」は、権限の不適切な処理により、データの改ざんや情報漏洩、サービス拒否などが生じるおそれがある脆弱性。「CVE-2024-0105」については、ネットワーク経由で悪用されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2024-0105」が「8.9」、「CVE-2024-0106」が「8.7」と評価されており、重要度はいずれも「高(High)」とレーティングされている。

同社は脆弱性を修正するファームウェアをリリース。利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/11/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
業務用端末1台がランサム感染、被害状況を調査 - 中京海運
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性