「SolarWinds WHD」にRCE脆弱性 - 深刻度「クリティカル」
SolarWindsが提供する「SolarWinds Web Help Desk(SolarWinds WHD)」に、リモートよりコードの実行が可能となる深刻な脆弱性が判明した。
現地時間10月15日にセキュリティアドバイザリを公開し、「Java」のデシリアライズ処理に起因する脆弱性「CVE-2024-28988」について明らかにしたもの。認証を必要とすることなく、ホストマシン上で任意のコマンドを実行することが可能となる。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価しており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。
「同12.8.3 HF2」および以前のバージョンに影響がある。Zero Day Initiative(ZDI)が過去に報告された脆弱性を調査している際に発見したという。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が、「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ同製品の脆弱性「CVE-2024-28987」を追加したばかりだが、異なる脆弱性のため注意が必要。
SolarWindsでは、「CVE-2024-28988」を修正した「同12.8.3 HF3」をリリースしており、利用者にアップデートを求めている。
(Security NEXT - 2024/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性