公開ファイルに児童情報、ファイルにデータ残存 - 伊勢原市
神奈川県伊勢原市は、児童コミュニティクラブの利用申込者に関する個人情報が流出したことを明らかにした。
同市によると、ウェブサイトで2023年10月31日から2024年9月19日にかけて公開していたファイルを特定条件下で開くと、本来削除されるべき個人情報が表示される状態となっていた。
ファイル内には、児童コミュニティクラブの利用申込者である児童292人の個人情報が保存されていた。氏名や学校名、性別、学年のほか、アレルギー情報やひとり親家庭に関する情報などが含まれる。
9月19日に来庁した住民の指摘により問題が判明した。原因は、ファイル作成時に削除したはずの情報がファイル内に残存していた。
担当した職員は削除した情報が残る可能性を認識しておらず、一般的な閲覧方法では表示されないため、公開時に問題へ気づかなかったという。
(Security NEXT - 2024/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ

