Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SplunkのAWS向けのアドオンに複数脆弱性 - アップデートで修正

Splunkは、「AWS」向けに提供しているアドオンのサードパーティ製パッケージに起因する脆弱性が判明したとして、アップデートを提供している。

「Splunk Add-on for Amazon Web Services」に含まれるパッケージ4件に脆弱性が明らかとなり、現地時間9月30日にセキュリティアドバイザリを公開したもの。

「idna」に関する「CVE-2024-3651」や「certifi」の「CVE-2024-39689」については、いずれも重要度を「高(High)」とレーティングしている。

このほか「中(Medium)」と評価された「urllib3」「go」の脆弱性2件が判明した。

同社では「同7.7.0」で脆弱性を修正しており、利用者にアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者