Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress.org」がホスティングサービス「WP Engine」からのアクセスを遮断

「WordPress」コミュニティへの貢献について、Mullenweg氏がCEOを務め、「WordPress.com」を運営するAutomatticでは、1週間あたり3915時間のコントリビュートがある一方、売上規模が同規模で約5億ドルの収益を挙げている「WP Engine」は40時間のみであると批判を展開した。

また「WP Engine」が保存容量を節約するために「WordPress」が備える変更履歴の管理機能を無効化しており、コンテンツ管理システムにも関わらず、ミスをするとコンテンツを失うおそれがあると述べた。

Mullenweg氏は、改変して劣化した「WordPress」のGPLコードを顧客に提供することは自由だが、「WP Engine」は「WordPress」ではないと持論を展開。

今回の対応を同様の対応を取るサービスが今後増加することへの牽制であると主張している。

これに対しWP Engineは、イベントのスポンサーや教育リソースの開発など、「WordPress」のコミュニティに対し、継続的なサポートに数千万ドルを寄付してきたと反論した。

(Security NEXT - 2024/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起