「WordPress.org」がホスティングサービス「WP Engine」からのアクセスを遮断
コントリビュートについては、稼働時間が189社中30位、貢献者数では16位であり、売上に対する他の貢献者を大きく上回っていると主張。
変更履歴の停止は、もともと「WordPress」が備えていた機能であるとし、「WP Engine」のインストールは、WordPress.orgのZIPファイルと同一であり、劣化版との指摘にはあたらないと述べている。
Mullenweg氏はコミュニティの利他的な保護者を装いつつ、商標のライセンス代を名目にWP EngineよりAutomatticに対して数千万ドル規模の金銭を継続的に支払うよう要求があったとも訴えた。
「WordPress」の管理パネルや「WordPress.org」、イベントの基調講演、SNSを通じて同社に対して行われた指摘などは虚偽であり、WP Engineのビジネスに損害を与えるために計画されたものであると非難している。
(Security NEXT - 2024/09/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起