Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Doctor Webに標的型攻撃 - マルウェアDB配信を一時停止

ロシアのセキュリティベンダーであるDoctor Webは、同社インフラを侵害しようとするサイバー攻撃を確認したと発表した。一時マルウェアデータベースの提供を停止したが、現在は再開している。

同社によれば、サイバー攻撃は現地時間9月14日に開始され、9月16日に同社インフラを侵害しようとする標的型攻撃を確認したという。

事態の発覚を受けて同社ではすべてのリソースをネットワークから切断。それにともないマルウェアデータベースの配信を一時停止した。

同社は、同社インフラに対する攻撃を阻止したと説明。データベースの配信を、現地時間9月17日16時20分ごろより再開した。すべてのシステムを安定して提供できるよう回復に向けた措置を講じているという。

また同社製品の利用者に攻撃の影響がないことを確認したとし、利用者における被害について否定した。

(Security NEXT - 2024/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に