Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

関通でランサム被害 - 物流関連サービスで影響が波及

ECサイト受注管理業務代行サービスをはじめ、物流関連サービスを提供する関通は、サイバー攻撃を受け、ランサムウェアの感染被害が発生したことを明らかにした。

同社によれば、9月12日18時ごろ、サーバで障害を検知。一部サーバがランサムウェアに感染していることを確認した。

同社では被害の拡大を防ぐため、取引先や外部とのネットワークを遮断。警察や関係官庁に報告するとともに、外部協力のもと、被害の調査や復旧作業に取り組んでいる。

また同問題に関連し、ジェイテクトはバレーボールチーム「ジェイテクトSTINGS」の関連商品を取り扱う「ジェイテクトSTINGS公式オンラインショップ」において利用者に関する個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。

ジェイテクトでは発送業務をHYPグループに委託しており、関通が同社より倉庫管理システムの開発保守を請け負っていたことから影響が波及。公式オンラインショップについては9月14日より一時閉鎖しており、再開時期は未定だという。

また9月12日以降に受注した商品は、問題の倉庫管理システムにデータ送信を行わず、直接ジェイテクトより発送するとしている。

(Security NEXT - 2024/09/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開