Cisco製の一部IP電話に深刻な脆弱性 - サポート終了で修正予定なし
一方「Cisco Identity Services Engine(ISE)」では、ウェブ管理インタフェースにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-20443」「CVE-2024-20479」が明らかとなった。
CVSS基本値は「CVE-2024-20443」が「5.4」、「CVE-2024-20479」は「4.8」。重要度は「中(Medium)」としている。脆弱性の悪用などは確認されていない。
同社は脆弱性を修正したアップデート「同3.3P3」「同3.1P9」をリリース。また「同3.2P7」についても9月に提供する予定。
「同3.4」についてはこれら脆弱性の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2024/08/09 )
ツイート
関連リンク
- Cisco:Cisco Small Business SPA300 Series and SPA500 Series IP Phones Web UI Vulnerabilities
- Cisco:End-of-Sale and End-of-Life Announcement for the Cisco IP Phones SPA300 Series Selected Models
- Cisco:End-of-Sale and End-of-Life Announcement for the Cisco Small Business SPA303 Series IP Phone
- Cisco:End-of-Sale and End-of-Life Announcement for All Remaining Cisco Small Business SPA500 Series IP Phones
- Cisco:Cisco Identity Services Engine Stored Cross-Site Scripting Vulnerabilities
- シスコシステムズ
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も

