Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イベント申込者の個人情報が閲覧可能に、設定ミスで - 尼崎市

兵庫県尼崎市は、親子向けイベントの申し込みフォームにおいて設定ミスがあり、申込者の個人情報が約15時間にわたり一時閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同市によれば、8月1日17時から2日8時過ぎにかけて、親子向けイベント「親子おしごと体験」の申込フォームに設定ミスがあったもの。申込者から指摘があり判明した。

イベントを受託した事業者が「Googleフォーム」を用いて参加申込を受け付けたが、設定ミスが原因でフォームにあるリンクをクリックすると、申し込み済みの子供に関する氏名や年齢といった275人分の個人情報を閲覧できる状態だった。

問題判明後に設定を変更。対象となる申込者に謝罪を行っている。情報の拡散などは確認されていない。

(Security NEXT - 2024/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館