組込システムの検証テストツール「NI VeriStand」に複数脆弱性
National Instruments(NI) が提供する組込システム向けの検証テストツール「VeriStand」に複数の脆弱性が明らかとなった。
「VeriStand DataLogging Server」や「VeriStand Waveform Streaming Server」に信頼できないデータをデシリアライズする脆弱性が判明。細工したメッセージによりリモートよりコードを実行されるおそれがある。それぞれ「CVE-2024-6793」「CVE-2024-6794」が採番されている。
また「VeriStand Gateway」では、プロジェクトやファイル転送のリソースに対するアクセスにおいて、認証が欠如している「CVE-2024-6805」「CVE-2024-6806」が明らかとなった。
「CVE-2024-6805」を除く3件は、いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。「CVE-2024-6805」はCVSS基本値が「7.5」、重要度は「高(High)」とされている。
これら脆弱性は、「VeriStand 2024 Q2」および以前のバージョンに存在しており、同社は影響を受けるソフトウェアをアップデートするよう求めている。
(Security NEXT - 2024/07/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション