Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低

影響を受けるバージョンを利用している場合は、パッチを適用するよう呼びかけている。すぐに更新できない場合はプラグインの利用を避け、「Docker API」に対するアクセスを信頼できる関係者のみに制限するといった軽減策を講じるよう求めた。

また「Docker Desktop 4.33」にて修正を実施。「Docker Desktop」のデフォルト構成に同プラグインは含まれておらず、悪用には「Docker API」へのアクセスが必要となるため、本番環境と比較すると影響は限定的としている。

なお、商用版の「Docker EE 19.03.x」や、Mirantisが提供する商用のコンテナランタイム「Mirantis Container Runtime」は、同脆弱性の影響を受けない。

(Security NEXT - 2024/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加