Cisco、セキュリティアドバイザリ9件を公開 - 「Blast-RADIUS」の影響も
またRADIUSプロトコルにおいて別名「Blast-RADIUS」と名付けられた脆弱性「CVE-2024-3596」が明らかとなった問題で、アドバイザリを更新。
9製品が影響を受けることを明らかにした。また40製品以上で影響の調査が進められている。
「Blast-RADIUS」の影響を受ける製品は以下のとおり。
Firepower Device Manager(FDM)
Firepower Management Center(FMC) Software
Firepower Threat Defense(FTD)Software
Identity Services Engine(ISE)
Secure Email and Web Manager
Secure Email Gateway
IOx Fog Director
MDS 9000シリーズスイッチ
Nexus 7000シリーズスイッチ
(Security NEXT - 2024/07/19 )
ツイート
関連リンク
- Cisco:Cisco Secure Email Gateway Arbitrary File Write Vulnerability
- Cisco:Cisco Secure Email Gateway Server-Side Template Injection Vulnerability
- Cisco:Cisco Smart Software Manager On-Prem Password Change Vulnerability
- Cisco:Cisco Secure Web Appliance Privilege Escalation Vulnerability
- Cisco:Cisco Identity Services Engine Arbitrary File Upload Vulnerability
- Cisco:Cisco Intelligent Node Software Static Key Vulnerability
- Cisco:Cisco Webex App Vulnerabilities
- Cisco:Cisco RV340 and RV345 Dual WAN Gigabit VPN Routers Authenticated Remote Code Execution Vulnerability
- Cisco:Cisco Expressway Series Open Redirect Vulnerability
- Cisco:RADIUS Protocol Spoofing Vulnerability (Blast-RADIUS): July 2024
- シスコシステムズ
PR
関連記事
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性

