Cisco、セキュリティアドバイザリ9件を公開 - 「Blast-RADIUS」の影響も
Cisco Systemsは、現地時間7月17日に新規のセキュリティアドバイザリ9件を公開した。また脆弱性「Blast-RADIUS」に関するアドバイザリを更新し、影響を受ける製品を明らかにしている。
具体的には、重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる「Cisco Smart Software Manager」「Cisco Secure Email Gateway」のアドバイザリ2件を公開。
さらに「Cisco Secure Web Appliance」では、権限昇格の脆弱性「CVE-2024-20435」、「Cisco Intelligent Node Software」のハードコードされた暗号化キーを使用する「CVE-2024-20323」、ファイルのアップロードが可能となる「Cisco Identity Services Engine」の脆弱性「CVE-2024-20296」などが明らかとなったとして、アドバイザリを公開した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「8.8」「7.5」「4.5」と評価する一方、重要度については3件ともに2番目に高い「高(High)」とした。
悪用はいずれも確認されていない。あわせて重要度「中(Medium)」とされるアドバイザリ4件を公開している。
(Security NEXT - 2024/07/19 )
ツイート
関連リンク
- Cisco:Cisco Secure Email Gateway Arbitrary File Write Vulnerability
- Cisco:Cisco Secure Email Gateway Server-Side Template Injection Vulnerability
- Cisco:Cisco Smart Software Manager On-Prem Password Change Vulnerability
- Cisco:Cisco Secure Web Appliance Privilege Escalation Vulnerability
- Cisco:Cisco Identity Services Engine Arbitrary File Upload Vulnerability
- Cisco:Cisco Intelligent Node Software Static Key Vulnerability
- Cisco:Cisco Webex App Vulnerabilities
- Cisco:Cisco RV340 and RV345 Dual WAN Gigabit VPN Routers Authenticated Remote Code Execution Vulnerability
- Cisco:Cisco Expressway Series Open Redirect Vulnerability
- Cisco:RADIUS Protocol Spoofing Vulnerability (Blast-RADIUS): July 2024
- シスコシステムズ
PR
関連記事
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に