外来受診者の一部名簿が所在不明に - ちば県民保健予防財団
ちば県民保健予防財団は、受診者の個人情報が記載された書類が所在不明になっていることを明らかにした。
同財団によれば、5月13日に同財団総合健診センターの乳腺外来を受診した28人の名簿が所在不明となっているもの。氏名や住所、電話番号、受診日、カルテ番号、次回の受診時期などが記載されていた。
乳腺外来受診者の検査結果を確認した際、受診者名簿の所在が不明であることが判明。事務処理は執務室内で行っており、書類は外部に持ち出していないことから、ほかの書類と一緒に誤って裁断処理した可能性が高いとしている。
同財団では、対象となる受診者には、書面により事情の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2024/07/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県