「Cisco IOS XR」に脆弱性、「Blast-RADIUS」の影響は調査中
Cisco Systemsは、現地時間7月10日にセキュリティアドバイザリ2件を公開した。「regreSSHion」に関するアドバイザリについても更新している。
「Cisco IOS XR Software」では、脆弱性「CVE-2024-20456」が判明した。セキュアブートのプロセスに問題があり、高い権限を持つ場合に未検証のソフトウェアを導入することが可能だという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「6.7」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティング。アップデートを提供している。
「RADIUS」プロトコルにおいて応答を偽装できる「Blast-RADIUS」に関するアドバイザリについても公開した。多くの製品において調査が進められており、公開時点で、影響の有無が確認された製品などは挙がっていない。
また「OpenSSH」のサーバコンポーネントに判明した脆弱性「regreSSHion」に関するアドバイザリを更新。同社製品におけるアップデートのリリース予定など情報を追加した。
(Security NEXT - 2024/07/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示