Juniper製ルータ「Session Smart Router」に深刻な脆弱性 - HA構成時に影響
Juniper Networksが提供するエンタープライズルータ「Session Smart Router(SSR)」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートを呼びかけている。
現地時間6月27日に定例外でセキュリティアドバイザリを公開し、APIにおいて認証をバイパスされるおそれがある脆弱性「CVE-2024-2973」を明らかにしたもの。「Session Smart Router」や管理製品「Session Smart Conductor」などが影響を受ける。
高可用性(HA)環境で利用している場合にのみ影響があり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは最高値である「10.0」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同社は、「Session Smart Router」向けに脆弱性を修正したアップデート「SSR-5.6.15」「SSR-6.1.9-lts」「SSR-6.2.5-sts」を提供。同バージョン以降へ更新するよう求めた。
Conductor管理を行っている場合は、「Conductorノード」をアップグレードすれば、接続されているルータに対しても自動的に修正が適用されるという。
また「Mist Cloud」と連携する「WAN Assurance Router」についても同脆弱性の影響を受けるが、「Mist Cloud」へ接続されている場合、自動で修正が適用されるとしている。
(Security NEXT - 2024/06/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開