「VMware Cloud Director」や機能拡張に脆弱性 - アドバイザリを公開
Broadcomは、現地時間6月27日にセキュリティアドバイザリを公開し、仮想データセンターを構築するためのプラットフォームである「VMware Cloud Director」や、同製品の機能拡張に関する脆弱性について明らかにした。
「VMware Cloud Director」では、権限管理の不備に起因する脆弱性「CVE-2024-22272」が判明。認証済みテナント管理者が誤って組織を無効にしてしまうおそれがあり、組織の範囲内におけるアクティブなセッションでサービス拒否が生じるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「4.9」、重要度を「中(Moderate)」とレーティング。「同10.6」にて脆弱性を修正した。
またオブジェクトストレージ機能を提供する機能拡張「VMware Cloud Director Object Storage Extension」では、「CVE-2024-22276」が明らかとなった。
隣接したネットワークよりアクセスする権限を持つ場合に、ログに記録されたURLから機密情報を参照されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.3」、重要度は「中(Moderate)」と評価されている。「同3.1」「同2.2.3.1」にて修正された。
(Security NEXT - 2024/06/28 )
ツイート
PR
関連記事
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
