「Roundcube」や「Linuxカーネル」の既知脆弱性に対する攻撃が発生
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は現地時間6月26日、「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へあらたに3件の脆弱性を追加し、注意を呼びかけた。
具体的には、Linuxカーネルにおいて解放後のメモリを使用し、権限昇格が生じるおそれがある脆弱性「CVE-2022-2586」を追加。
さらにオープンソースのウェブメールクライアント「Roundcube」において、メールへ添付した悪意ある「XMLファイル」により攻撃が可能となるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2020-13965」を登録した。
また「GeoSolutions GeoServer」のコンポーネント「JAI-EXT」において判明したコードインジェクションの脆弱性「CVE-2022-24816」についても悪用が確認されているという。
同リストに追加された脆弱性は、悪用を防止するため米行政機関では一定期間内に対応することが求められる。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、対象製品の利用者は注意が必要となる。
(Security NEXT - 2024/06/27 )
ツイート
PR
関連記事
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
