Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティアドバイザリのレーティングを引き上げ - Zoom

ビデオ会議サービスを提供するZoomは、現地時間6月11日に公表した3件のセキュリティアドバイザリについて重要度を1段階引き上げた。

同社は、各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」となる6月11日に、「Zoom Workplace」や「Zoom Rooms」「Zoom Meeting」に関する複数の脆弱性「CVE-2024-27245」「CVE-2024-27246」「CVE-2024-27239」に対処したとしてアドバイザリを公開

いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「4.3」、重要度を4段階中もっとも低い「低(Low)」とレーティングしていた。

同社は同月17日に各アドバイザリを更新。重要度をそれぞれ1段階高い「中(Medium)」へと引き上げた。

各脆弱性については、同月11日の時点で最新版にて修正されており、アップデートが呼びかけられている。

(Security NEXT - 2024/06/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
ポケモングッズ通販に不正ログイン - 会員情報の改ざんも
Blackmagicの配信機器に脆弱性 - キー流出や乗っ取り懸念も
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
米当局、「Chromium」の脆弱性悪用に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩