Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議アプリ「Zoom」にDoS脆弱性 - 最新版に更新を

ビデオ会議サービスを提供するZoomは現地時間6月11日、「Zoom Workplace」や「Zoom Rooms」「Zoom Meeting」に関する複数の脆弱性に対処したことを明らかにした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてアドバイザリを公表し、アプリケーションやSDKに明らかとなったサービス拒否の脆弱性3件に対処したことを明らかにしたもの。

具体的には、バッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-27245」、解放後のメモリを使用する「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-27246」、ゼロ除算の脆弱性「CVE-2024-27239」を解消した。

ともに悪用には認証が必要としており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはいずれも「4.3」、重要度は4段階中もっとも低い「低(Low)」としている。

同社では「Zoom Workplace 5.17.11」「Zoom Meeting 5.17.11」や「Zoom Rooms 6.0.0」にて脆弱性を修正。最新版へ更新するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/06/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県