ASUS製ルータに複数脆弱性、一部モデルは深刻な影響も
ASUSが提供する無線ルータにおいて複数の脆弱性が明らかとなった。最新版のファームウェアへ更新するよう呼びかけられている。
現地時間6月14日にセキュリティアドバイザリ2件を公開し、あわせて7件の脆弱性について明らかにしたもの。
「CVE-2024-3080」「CVE-2024-3079」は、「XT8」「XT8 V2」「RT-AX88U」「RT-AX58U」「RT-AX57」「RT-AC86U」「RT-AC68U」の7モデルが影響を受ける脆弱性。
特に「CVE-2024-3080」については認証をバイパスされ、リモートよりログインが可能となるなど影響が大きい。同時に明らかとなったバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-3079」は、管理者権限を持つ攻撃者によってデバイス上で任意のコマンドを実行されるおそれがある。
TWCERT/CCは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、「CVE-2024-3080」のベーススコアを「9.8」、「CVE-2024-3079」については「7.2」とし、重要度をそれぞれ「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングしている。
(Security NEXT - 2024/06/18 )
ツイート
PR
関連記事
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
ポケモングッズ通販に不正ログイン - 会員情報の改ざんも