学生間でメールアドレスリストが閲覧可能に - 横浜国立大
横浜国立大学は、クラウドサービス内において関係ない他学生のメールアドレスリストを閲覧できる状態だったことを明らかにした。
同大によれば、学生約1万人が利用できるクラウドサービス内で、特定の操作により、ほかの在学生に関するメールアドレスリストを閲覧できる状態になっていたもの。
問題の判明後に設定を変更。6月4日12時の時点で閲覧できない状態になったという。
閲覧できたのは同大の学生のみとしており、メールの内容については閲覧できなかったとしており、詳細は確認中だが、学外への情報流出などは確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2024/06/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因