「WordPress」向けプラグイン「Icegram Express」に脆弱性 - すでに攻撃も
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けにメールマーケティング機能を提供するプラグイン「Icegram Express」に深刻な脆弱性が明らかとなった。5月下旬から6月初旬にかけてリリースされたアップデートで順次修正されている。
「同5.7.20」および以前のバージョンに、SQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-4295」が明らかとなったもの。
リモートから認証なしに悪用することが可能で、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
DefiantのWordfenceでは、6月7日14時の時点で過去24時間に脆弱性を狙った攻撃を8000回以上ブロックしているという。
また同プラグインには、別のSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-4845」も明らかとなっている。
Icegramでは現地時間5月22日にリリースした「同5.7.21」にて「CVE-2024-4295」を修正。「CVE-2024-4845」についても6月6日にリリースした「同5.7.23」で対処した。
(Security NEXT - 2024/06/07 )
ツイート
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消