Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache HugeGraph」のRCE脆弱性 - 詳細やPoCが公開

分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性が明らかとなった問題で、実証コードが公開された。

同ソフトウェアに関しては、現地時間4月1日に「Apache HugeGraph 1.3.0」がリリース。同月22日に脆弱性「CVE-2024-27349」や「CVE-2024-27348」が修正されたことが明らかにされた。

このうち「CVE-2024-27348」について、セキュリティ研究者が分析結果など詳細を公表するとともに、実証コード(PoC)を公開した。

同脆弱性を悪用するとサンドボックスの制限を回避してコードを実行し、サーバの制御を完全に奪うことが可能だとしている。

開発者は「CVE-2024-27348」の重要度を、4段階中2番目に高い「重要(Important)」としていた。GitHubでは共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」と評価している。

(Security NEXT - 2024/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開