Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「IBM Security Guardium」に複数脆弱性 - パッチの適用を

IBMが提供するセキュリティソリューション「IBM Security Guardium」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

現地時間5月10日にアドバイザリをリリースし、依存するサードパーティ製ソフトウェアも含め、CVEベースであわせて10件の脆弱性について明らかにしたもの。「同12.0」「同11.5」「同11.4」「同11.3」が影響を受ける。

悪用には認証が必要となるが、細工したリクエストによりコマンドの実行が可能となる「CVE-2023-47709」や、「PostgreSQL」においてバッファオーバーフローが生じる「CVE-2023-5869」などに対応した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、今回対応した脆弱性のなかでは「CVE-2023-47709」が「9.1」ともっとも高く、「CVE-2023-5869」が「8.8」と続いている。5件の脆弱性は7点台と評価されている。

同社では各バージョンに向けて脆弱性を修正するパッチをリリースした。今回対応した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-5367
CVE-2023-5869
CVE-2023-5870
CVE-2023-34054
CVE-2023-34058
CVE-2023-34059
CVE-2023-34062
CVE-2023-47709
CVE-2023-47711
CVE-2023-47712

(Security NEXT - 2024/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
提出されたファイルから様式例を作成、個人情報が残存 - 長野県
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中