Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アンティーク雑貨通販サイトに不正アクセス - ジョイフル本田

ホームセンターなどを運営するジョイフル本田は、同社のアンティーク雑貨通信販売サイトが不正アクセスを受けたことを明らかにした。クレジットカード情報やパスワードなども含む個人情報が流出した可能性がある。

同社によれば、システムの脆弱性を突く不正アクセスにより、「THE GLOBE・OLD FRIENDオンラインショップ」を改ざんされたもの。利用した顧客の個人情報が流出した可能性がある。

同サイトをオープンした2012年10月27日から2024年1月22日までに同サイトへ登録した顧客2万132人の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、購入履歴のほか、任意で入力した会社名や性別、職業、誕生日などが流出したおそれがある。

あわせて2021年3月17日から2024年1月18日にかけて同サイトで決済に利用されたクレジットカード情報が窃取された可能性がある。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードやメールアドレスなど3958件が対象。

さらに2021年3月17日から2024年1月22日まで、同サイトのログイン時に入力されたログインIDとパスワードについても流出したおそれがあることも判明した。

同社のセキュリティ調査により、1月18日に情報が流出した可能性があることが発覚。同日クレジットカード決済を停止、同月22日にはサイトを閉鎖した。

個人情報保護委員会に対して同月24日以降、3度にわたり報告。警察にも相談を行っている。

外部事業者による調査は3月15日に完了。対象となる顧客に対しては、5月16日よりメールで経緯を報告して謝罪。身に覚えのない請求がないか確認するとともに、パスワードを他サイトで使いまわしている場合は変更するよう呼びかけた。

同社では、ウェブサイトのセキュリティ対策や監視体制を強化するなど対策を講じる。再開日については、決定次第サイト上で告知する予定。

(Security NEXT - 2024/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も