Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、複数製品にアップデートを公開 - 8製品に「クリティカル」脆弱性

Adobeは現地時間5月14日、セキュリティアドバイザリを公開し、9製品において脆弱性を修正したことを明らかにした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてセキュリティアドバイザリを公開し、脆弱性を修正したことを明らかにした。

対象製品は、「Adobe Acrobat」や「Adobe Reader」「Adobe FrameMaker」「Adobe Illustrator」「Adobe Dreamweaver」「Adobe Animate」「Adobe Aero」「Adobe Substance3D Painter」「Adobe Substance3D Designer」の9製品。

「Adobe Substance3D Designer」を除いた8製品については、同社における重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性の修正が含まれる。

同社は各製品において脆弱性を修正したアップデートを提供。適用優先度に関しては、いずれも3段階中もっとも低い「3」にとどめており、任意のタイミングで更新するよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因