Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

高校で生徒の進路希望先を記載した一覧表を紛失 - 三重県

三重県は、県立高校の教諭が、生徒の進路希望先を記載した一覧表を紛失したことを明らかにした。

同県によれば、4月24日に進路指導担当の教諭が、生徒30人分の氏名、出席番号、進学と就職の希望の別、希望先の企業名、希望する業種が記載された一覧表を紛失したもの。

同教諭は、進路指導室で一覧表を用いて生徒と面談を実施。終了後に一覧表をズボンのポケットに入れて校内を約5分ほど移動したが、その後一覧表が見当たらないことに気づいた。

全職員で校舎内を探索するも見つからず、同校では、対象となる生徒にホームルームで謝罪。保護者に対して電話で謝罪を行った。

(Security NEXT - 2024/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調