メールサーバがフィッシングメールの踏み台に - 広済堂HD子会社
広済堂ホールディングスの子会社で人材派遣業などを展開する広済堂ビジネスサポートは、同社が運営する求人サイトのメールサーバが不正アクセスを受け、迷惑メールを送信するための踏み台に悪用されたことを明らかにした。
同社によれば、同社が運営する求人サイト「Workin.jp」のメールサーバが不正アクセスを受け、不特定多数に対し、迷惑メールが送信されたもの。
問題の発覚を受けて、メールサーバに対する外部からのアクセスを遮断した。第三者によって送信されたメールは、フィッシングメールだったことが判明しているという。
同社は、不正アクセスにともなう機密情報や個人情報の流出といった影響を否定。送信されたフィッシングメールに注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/04/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正