Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県

広島県教育委員会は、県立高校の教員がいわゆる「サポート詐欺」の被害に遭い、自宅で使用していたパソコンを遠隔操作されたことを明らかにした。パソコンには過去に勤務した高校の生徒に関する個人情報が保存されていた。

同委員会によれば、2月24日に同教員が自宅で個人所有のパソコンを使用していたところ、警告音とともにマルウェアに感染したなどとだます偽警告画面が表示された。

だまされて記載された連絡先に電話をかけ、相手の指示に従ってパソコンを操作してしまったために、遠隔操作され、データが外部に流出したおそれがあるという。

端末内部には、過去に勤務した3校の生徒あわせて532人分の名簿のほか、一部生徒のテストの点数などが保存されていた。また職員4人に関する氏名とメールアドレスなども含まれる。現任校のデータは保存されていなかった。

報告を受けた同県教委では、二次被害を防止するため、個人情報が流出した可能性がある生徒の在籍校に対して周知を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会
福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大