高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県
広島県教育委員会は、県立高校の教員がいわゆる「サポート詐欺」の被害に遭い、自宅で使用していたパソコンを遠隔操作されたことを明らかにした。パソコンには過去に勤務した高校の生徒に関する個人情報が保存されていた。
同委員会によれば、2月24日に同教員が自宅で個人所有のパソコンを使用していたところ、警告音とともにマルウェアに感染したなどとだます偽警告画面が表示された。
だまされて記載された連絡先に電話をかけ、相手の指示に従ってパソコンを操作してしまったために、遠隔操作され、データが外部に流出したおそれがあるという。
端末内部には、過去に勤務した3校の生徒あわせて532人分の名簿のほか、一部生徒のテストの点数などが保存されていた。また職員4人に関する氏名とメールアドレスなども含まれる。現任校のデータは保存されていなかった。
報告を受けた同県教委では、二次被害を防止するため、個人情報が流出した可能性がある生徒の在籍校に対して周知を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/03/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
QNAP製NASのOSに複数脆弱性 - アップデートで修正
障害児相談支援事業所に利用者の個人情報をメールで誤送信 - 高槻市
グループの一部サーバでランサム被害 - Denis Japan
DB抽出の個人情報が外部から閲覧可能に、設定ミスで - RIZAP
監視ツール「WhatsUp Gold」の深刻な脆弱性、詳細が明らかに
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性2件を解消
「WordPress」のメンテ機能を提供するプラグインにRCE脆弱性
先週注目された記事(2024年12月1日〜2024年12月7日)
職員が携帯電話を一時紛失、保護ケースにロック解除メモ - 新潟県
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市