Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイナンバー含むデータ入力を委託先が無断で再委託 - 熊谷市

埼玉県熊谷市は、課税資料の入力業務を委託していた事業者が、同市に許可を得ることなく業務を再委託していたことを公表した。情報流出などは確認されていないが、同市では同社との委託契約を解除したという。

同市によれば、紙で受領したマイナンバーを含む給与支払報告書の課税資料の内容をパンチ入力や電子データ化する業務において、委託先である川越市のアクト・ジャパンが、同市に無断で業務を再委託していたことが判明したという。

作業を委託した8170件のうち、6312件が承認なしに再委託されており、5843人分のマイナンバーが含まれていた。

マイナンバー法では、委託者の許諾なしに再委託ができないことが定められている。再委託先からの個人情報流出は確認されていない。

同市では、委託先から給与支払報告書の課税資料を回収。2月14日に業務委託契約を解除した。また法令違反があったとして個人情報保護委員会に報告を行っている。

(Security NEXT - 2024/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保