Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GitLab、アップデートで4件の脆弱性を修正

GitLabは、現地時間2月7日にGitリポジトリ管理ツールのアップデート「GitLab 16.8.2」「同16.7.5」「同16.6.7」をリリースした。複数の脆弱性を修正しており、できるだけ早く更新するよう求めている。

「GitLab Community Edition(CE)」「同Enterprise Edition(EE)」においてCVEベースで4件の脆弱性を解消したほか、セキュリティ以外の複数のバグに対処した。

具体的には、セキュリティポリシーのバイパスが可能となる「CVE-2023-6840」、権限昇格の脆弱性「CVE-2024-1250」、パイプライン構文の検証時にリソースの使用量が急増する「CVE-2023-6386」、「GraphQL」においてリソースのが枯渇するおそれがある「CVE-2024-1066」などへ対応した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2023-6840」が「6.7」、他脆弱性を「6.5」としており、重要度はいずれも4段階中、上から3番目にあたる「中(Medium)」としている。

開発チームでは、できるかぎり早く最新版へアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ブラックフライデー」狙いのドメイン取得増加 - 偽通販サイトに警戒を
クラファン支援者向けの案内メールで誤送信 - レノファ山口
動画イベントのキャンペーン応募者情報を誤公開 - 皮膚科クリニック
高校情報共有ツールで個人情報が閲覧可能に、成績なども - 東京都
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
行政文書を紛失、書架移動の繰り返しで紛失か - 愛知労働局