「Django」にDoS攻撃受けるおそれ - アップデートで対処
ウェブアプリケーションフレームワーク「Django」の開発チームは、現地時間2月6日にセキュリティアップデートとなる「同5.0.2」「同4.2.10」「同3.2.24」をリリースした。
「intcommaテンプレートフィルタ」において、長い文字列を使用している場合にDoS攻撃を受けるおそれがある脆弱性「CVE-2024-24680」が明らかとなったもの。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」、重要度を「高(High)」とレーティングしている。
「同5.0.2」「同4.2.10」「同3.2.24」にて同脆弱性を修正しており、できるだけ早急にアップデートするよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
被爆者健康手帳交付申請の関連決裁文書を紛失 - 和歌山県
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
「WinRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - 修正版を公開
サーバ管理ツール「Convoy」に深刻な脆弱性 - アップデートがリリース
ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県